ストレス社会ともいわれている現代は、肩こりや首のこわばりなど、色々な疲れを持つ人が多い時代でもあります。疲れをほぐすマッサージは気軽にできるセルフケアですが、正しい方法で行わないと逆効果になることもあるので注意が必要です。
ここでは、冷え性や寝ても疲れが取れないといった症状別のおすすめマッサージや、マッサージャーの選び方について解説していきます。また、実際におすすめのマッサージャーを部位別にご紹介していますので、日々の疲れにお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。
こんな時はどこをマッサージすればいい?
冷え性や寝ても疲れないなど人には色々な悩みがありますが、ここでは症状別のマッサージについて解説していきます。
冷え性に悩んでいる
冷え性にはお腹のマッサージがおすすめです。お腹は太い血管が集まる場所でもあり、ここをマッサージすることで全身の血流を促進する作用があるため冷え解消に最適です。
寝ても疲れが取れない
寝ても疲れが取れない時は、体が緊張している可能性があります。筋肉を揉んだりさすったりするマッサージは、血液およびリンパの流れを促進してリラックス効果を高めることができるので、寝ても疲れが取れないときに最適です。
気分が落ち込みがち
手のひらには色々なツボがあるので、ここをマッサージするとリラックス効果を高め気分を高めてくれます。特に、親指と人差し指の間にある「合谷」は万能のツボとして有名です。
慢性的に肩が凝っている
肩こりは現代人に多い悩みの一つですが、肩が凝っているときはそこを直接揉み解すのではなく肩にあるツボの「肩井」を指圧してみましょう。肩井は、首の後ろの骨と肩先を結ぶ線との中央にあるツボです。
脚の疲労感が溜まっている
脚が疲れている時には、ふくらはぎをマッサージするのがおすすめです。ふくらはぎは第二の心臓とも言われており、ここを揉みほぐしてリンパの流れを促すことで、血流を高めると同時に老廃物のデトックスにも期待できます。
マッサージャーの選び方
マッサージャーは肩こりや脚の疲れなど、様々な疲労を和らげてくれます。最大限の効果を得るためには選び方が重要です。ここでは、マッサージャーの選び方のポイントをご紹介します。
マッサージャーのサイズ感はどれぐらいが適切か
マッシャージャーは当てたい部位に合わせて選ぶのが基本です。小さい方がより細かく調整できるため、大きければいいというわけでもありません。肩や腰・ふくらはぎなどの場合はハンディタイプ、腰や背中なら少し大きめのハンドルタイプが最適です。
強さを調節できるか
マッサージャーを使っていると、もう少しだけ強い方が良い、少し弱めでないと痛みを感じると言った風に、強さにこだわりたくなることもありますので、強弱をコントロールできるタイプがおすすめです。
ヒーター機能が必要かどうか
肩が凝っている時などはお風呂に入ると楽になるかと思いますが、これは温めると血行が良くなるからです。この効果を利用するために、ヒーター機能の付いたマッサージャーもあります。ですので、より効率的に体をほぐしたいのであれば、ヒーター機能が付いたものを選ぶと良いでしょう。
お手入れしやすいかどうか
マッサージャーは使用時に肌に触れるため、意外と汚れやすい側面があります。常にきれいな状態で使い続けたいなら、マッサージャーを選ぶときにはお手入れが楽にできるかどうかもチェックしておきましょう。
マッサージャーはどのタイミングで使うのがおすすめ?
マッサージャーはどのようなシーンで活用するのが良いのでしょうか。基本的には肩こりなどの疲れを感じた時に使えば良いのですが、さらに効果を高めたい時や、慢性的な症状を改善したい場合はお風呂から出た後に行うのが効果的です。
お風呂から出た後は血流が良くなっていて、筋肉も柔らかくなっていますので、よりマッサージの効果が届きやすくなっています。お風呂上がり以外では、寝る前に軽くマッサージャーでケアするのもおすすめです。マッサージで肉体をリラックスさせることで、深い眠りにつきやすくなります。
【部位別】おすすめのマッサージャー12選
一口にマッサージャーといっても、体の部位ごとに最適な製品があります。そのため、マッサージしたい部位を特定することから始めましょう。
ここでは体の部位を「首と肩」、「背中と腰」、「脚」そして「全身」と4つに分け、それぞれについておすすめマッサージャーを3つずつ、合計12商品ご紹介していきます。自分に合ったマッサージャーを選んでみてください。
首・肩用のマッサージャーおすすめ3選
首および肩に使うのに最適なマッサージャーを3種類ご紹介します。
首・肩用マッサージャー1
商品名:MYTREX EMS ヒートネック
画像:https://mytrex.jp/neck/
この商品は、低周波治療と温感機能を装備したマッサージャーで、痛みやコリなどピンポイントに刺激を与えてくれます。首側面にある胸鎖乳突筋を温めることで首や肩まわりの筋肉を緩める効果を期待できます。
首・肩用マッサージャー2
商品名:ネックマッサージャー 温熱 首 肩 腰 マッサージ 首肩マッサージャー 肩こり 肩凝り リラックス 疲労回復 madi labo FR-100 ヒーター付き 温熱 マッサージ機
画像:https://one.lovepage.live/index.php?main_page=product_info&products_id=35937
この商品は、ヒーター内臓でアプローチしたい部分をゆっくり温めながらコリや痛みを緩和する効果を期待できます。ボタンはたった3つのシンプル操作でご年配の方でも気軽にご利用できます。
首・肩用マッサージャー3
商品名:アルインコ ハンドマッサージャー MCR5018R ハンディーマッサージャー ハンディ マッサージャー 電動マッサージ器 振動 首もみ 肩 肩甲骨 ALINCO
画像:https://item.rakuten.co.jp/shopavail/894/
この商品は、4種類のプログラムにより肩から背中、腕・腰・足全体、そして足裏までアプローチ可能なマッサージャーで、高速たたき振動で揉みほぐしが可能です。
背中・腰用のマッサージャーおすすめ3選
背中および腰のアプローチに最適なマッサージャーを3種類ご紹介します。
背中・腰用マッサージャー1
商品名:マッサージ器 マッサージ機 小型 腰 背中 もみほぐし 電動 持ち運び可能 クッション 医療機器
画像:https://store.shopping.yahoo.co.jp/shuno-kagu/bl-t58302-t58303.html
この商品は、スイッチ操作で反転と正転の切り替え、ダイヤルで速度調節が可能です。また、オートオフタイマーが付いているので電源の切り忘れでも安心です。
背中・腰用マッサージャー2
商品名:腰マッサージャー温熱 子/宮ホットベルト 温熱ベルト 電熱式 USB充電式 軽量 携帯便利 腰 EMS 腹部 マッサージ機 電熱式 暖房用品男女兼用 男女兼用 敬老の日 ギフト 自宅家庭用 職場用 寒さ対策
画像:https://www.amazon.co.jp/dp/B088KH3DVP
この商品は、45度(弱)・55度(中)・65度(強)3段階の温度調整機能が搭載していて、複合繊維発熱技術を採用しているため僅か5秒で発熱を実現します。
背中・腰用マッサージャー3
商品名:プロイデア マッサージャー NEMOMI 背中
画像:https://www.dinos.co.jp/p/1256300477/
この商品は、凝り固まっている背中や肩甲骨周辺など手が届きにくい部分のコリを解消してくれるマッサージャーです。ワンボタンで簡単操作や洗えるカバーなどの特徴があります。
脚用のマッサージャーおすすめ3選
脚のマッサージに最適な脚用マッサージャー3種類をご紹介します。
脚用マッサージャー1
商品名:フットマッサージャー MD-4220 フットマッサージ 脚マッサージ 足裏 ふくらはぎ マッサージ機 モミギアスマート もみぎあスマート スライヴ THRIVE
画像:https://dshopping.docomo.ne.jp/products/06712019
この商品は、脚入れ部分が大きな構造になっているため幅広いマッサージが可能です。オートタイマーは約10分なので、マッサージ中に寝てしまっても安心です。
脚用マッサージャー2
商品名:脚マッサージャー 片足 レッグマッサージャー 脚マッサージ ふくらはぎ 太もも
画像:https://store.shopping.yahoo.co.jp/raiefupu/amy.html
太ももとふくらはぎの筋肉をしっかりケアするこの商品には、一日の疲れを取り除くリラックス効果が期待できます。各部位の疲れに合わせて3つのモードを選択でき、USB充電式なのでオフィスなどでも使えます。
脚用マッサージャー3
商品名:敬老の日プレゼント フットマッサージャー 足マッサージ器 足裏振動マッサージ器 筋肉痛を改善 ふくらはぎ揉みヒートーマッサージャー
画像:https://wowma.jp/item/596817369
この商品の加熱機能は、脚に対して一定の穏やかかつ安全な温度を提供してくれる機能です。さらに、痛みおよび筋肉の緊張を和らげる作用があるのでマッサージ効果への期待も高まります。
全身用のマッサージャーおすすめ3選
全身のアプローチに最適なマッサージャーを3種類ご紹介します。
全身用マッサージャー1
商品名:3Dマジックチェア MC-03
画像:https://www.dr-air.com/jp/ja/products/3d-magic-chair-mc-03/
この商品は、最大158度のリクライニングやエアバッグ搭載によりフットマッサージも可能、手元にあるパネルで好みのモードを選べるなどの特徴があります。揉み・叩き・指圧を組み合わせた3つのコースから好みに合わせて使い分けが可能です。
全身用マッサージャー2
商品名:マッサージパッド 全身 マッサージシート インテリジェント加熱 電気マッサージ器 揉み 振動 クッション ジャー ジグッズ プレゼント ギフト 暖房 ジマットレス
画像:https://store.shopping.yahoo.co.jp/rivival-store/cjmkp022101.html
この商品は、インテリジェント加熱機能により全身をゆっくり温めながら一日の疲れを取り除くことができます。9種類のモードからお好みのマッサージでリフレッシュ可能です。
全身用マッサージャー3
商品名:全身マッサージマットレス 折り畳み 加熱 30個のもみ玉 マッサージヘッド 揉み捏ね リモコン付き 健康グッズ マッサージシート 寝ながらマッサージャー マッサージシート マッサージチェアー 家庭用&職場用 疲労解消 肩こり 日本説明書
画像:https://item.rakuten.co.jp/hakobune2020/mmdlamzd02x/
この商品は、肩マッサージや首揉み、背中・腰・お尻・足揉みといった具合に全身にアプローチしながらリラックス状態に導いてくれる機能を持ちます。
まとめ
お悩み別のマッサージ方法や、マッサージャーの効果的な使い方などを解説してきました。疲れを溜めないためにはこまめなセルフケアが大切です。
特に寒い時期は体もこわばりやすい時期になりますので、お風呂に浸かったり、体温を上げる食事を取ったりといった風に、日々の生活に気を配るようにしましょう。その中にマッサージャーを加えれば、元気に日々を過ごせるはずですよ。